top of page

ブログ一覧
検索


連座制のナゾ-3分でわかる選挙
「秘書がやりました」は責任逃れの常套句というイメージです。 しかし選挙では通用しません。 厳しい選挙戦を制して当選したものの選挙を手伝ってくれたスタッフの選挙犯罪が発覚して当選無効になってしまった、なんてことが起こります。 みなさんよくご存知の「連座制」です。...
2023年5月15日


候補者名のナゾ-3分でわかる選挙
統一地方選挙の告示日が近づいてきました。 立候補の届出期間は告示日の1日間だけです。 このとき提出する立候補の届出書には必ず戸籍上の氏名を記載しなければいけません(公職選挙法施行令88条7項)。 では、通称名を用いて立候補したいときにはどうすればよいのでしょうか?...
2023年3月15日


候補者ポスターのナゾ-3分でわかる選挙
誰もが手軽にSNSに投稿できる現代では、少しでも容姿がよく映るよう写真に修正を施す方が増えてきました。 最近では加工なしの写真は恥ずかしいから卒業アルバム用の学校行事の写真すら撮りたくないという学生もいるほどです。 では、選挙の候補者ポスターの顔写真に修正を加えることは可能...
2023年2月15日


連呼のナゾ-3分でわかる選挙
「○○、○○(※候補者名)がご挨拶に参りました!」 「○○、あと一歩です!」 「どうか、○○を都政に押し上げてください!」 選挙といえば、選挙カーからの連呼が風物詩です。 お決まりのフレーズの連発で「うるさくて迷惑だ」「子どもが起きてしまった」「意味がない」など有権者からは...
2023年1月15日
bottom of page